今日のMVP投稿\(^o^)/
チームジュピターのyasuさんより
会場を包むハッピーな空気感が
企画の段階で溢れてくるかのような
MMの雰囲気に、思わずブランチを追ってみたくなる。
セントラルイメージについてyasuさん本人からは、
何も浮かばなかったので。とのコメントも、
テーマである敬老会への想いを真っ直ぐに
伝える等身大のイメージー、その温かな笑顔が、
企画発想の源として
思考のベースをしっかりと支えてくるよう。
>我ながら良いアイデアが、浮かびました
>毎年やっているのになんで今まで誰も思いつかなかったのか
21枚を目指し、まだまだMMの効果に
半信半疑かもしれない中で、コメントにもあるような
アイデア発想の感覚を掴んでくれたこと。
もともとあったー、気がついたらー。
MMにおいて、yasuさんの感じた
アイデア発想の実感はとても正しく、
MMを通して早くもそれを体感してくれた事はとても嬉しい。
マインドマップと書き手が、お互いが歩み寄る。
MMによる思考のコミュニケーションを
ますます癖にしていってもらえたらー。
yasuさんからの
素晴らしいマインドマップとその活用に、今日のMVPです。
===<ここから↓>======================
【テーマ】敬老会をどうするか?
【セントラルイメージ】入所者の笑顔です。短絡的かなとも思いましたが、他に何も浮かばなかったのでコレで。
【感想】来月職場(老人福祉施設)で敬老会を開催します。今年は私が実行委員会の委員長なんでMMで内容を考えてみました。なかなか我ながら良いアイディアが、浮かびましたよ。毎年やっているのになんで今まで誰も思いつかなかったのか。来週は実行委員会があるのでいろいろ提案してみたいと思います。MMしていると枝を繋げていくうちに自分の中で方向性や方針の道すじが明確になるような気がします。それによって覚悟も決まる感じがします。なんかいい感じでした。集中できたのかな?
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「『敬老会に向けて 5日目』」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.