今日のMVP投稿\(^o^)/
チームジュピターのyumehamaさんより
記号的。それはすなわち情報の圧縮。
形、色、言葉、あらゆる視覚情報を使い
一連の情報にフックをかけるマインドマップにあって
yumehamaさんのマップはまさに
それを表現・実現した一枚。
シンプルになるのは必然で、
それは例えるなら氷山の一角のように、
あくまでアイコンは情報をひきだす鍵でしかない。
記号=暗号化されたようなマインドマップは
客観的な視点から見ればどこか謎解きのような
楽しさもあるし、客観的とは
また時間を経た自分がこれをみかえすという
シチュエーションにも適用される。
的確な位置にイメージを打ち込んで
生まれるエネルギー。心地よいフック。
キャッチーなマインドマップというのは
いつになっても、私にとっての憧れのスタイル。
ハイセンスなyumehamaさんの一枚に、今日のMVPです。
===<ここから↓>=====================
1月28日(土),29日(日),マスター講座,トレーニング講座を受けさせていただきました。
21日間続けるために,内容,気持ちの維持,阻む要因について考えてみました。
阻む要因(時間がない)(疲労)(気持ちが萎える)に対しては,
その対策(予め1日の予定を組む)(飲料を飲む)(音楽をかける)を考えました。
セントラルイメージは,目指す像,「歩くマインドマップ」です。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「『21日間,続けるために』」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.