【受付終了】2011年の抱負を描いてみませんか?
イベント・企画のマインドマップ
↑↑クリックすると大きく表示されます
こんにちは
マインドマップインストラクターの倉橋竜哉です。
今回は、「今日のMVP」ではなく、キャンペーンのご案内です。
年末年始のひととき、皆さまいかがお過ごしですか?
『夢や目標は紙に書くと叶う』と言いますが、
皆さまの中には2011年の抱負をマインドマップで
描かれた方、これから描く方も多いのではないでしょうか?
当マインドマップギャラリーでは、皆さんの描いた
2011年のマインドマップを
大・大・大募集!
いたします。
マインドマップで描く 私の2011年
ご自身で描いた「2011年」のマインドマップをどしどし送って下さい。
抱負、計画、夢、目標、想い・・・自分の2011年に関わることならOKです。
今回は豪華賞品をご用意しております。(各1名様)
・ 大賞:倉橋竜哉の講座に無料ご招待
・ 準大賞:スワロフスキー(SWAROVSKI) Crystallineボールペン セット
・ 倉橋賞:十徳犬袋
・ サポーター賞:ハイテックCコレト ルミオ 4色用2本 & レフィル10色
・ リーダー賞:tauscheのペンケース
・ 親子賞:キットパスきっず 12色
★ 大賞:倉橋竜哉の講座に無料ご招待
・
マインドマップ基礎講座(36,000円相当)
・
倉橋竜哉のマインドマップ実用講座(29,000円相当)
・
アクティブブレイン記憶術2日間講座(36,000円相当)
・
アウトプット速読法講座(21,000円相当)
上記、ご希望の講座おひとつに無料でご招待いたします。
当選されたご本人がご利用いただいても結構ですし、
大切な方へのプレゼントとして使っていただいても結構です。
有効期間は、2011年中開催の講座とさせていただきます。
★ 準大賞:スワロフスキー(SWAROVSKI) Crystallineボールペン セット
オーストリアを代表するクリスタル・ガラスモチーフで国際的に有名な「スワロフスキー・クリスタル」
独自の製法と加工法によるカッティング技術、クリスタル・ガラスの製造技術で見る角度によって
オーロラのように虹色に輝きます。
マインドマップを描き終わった後、このペンでサインと日付を入れれば、より鮮やかな一枚になること
間違いありません。
2本セットでお届けしますので、大切な方と一緒にお使いください。
★ 倉橋賞:十徳犬袋(犬印鞄製作所)
※色は「レッド(赤)」になります。
倉橋が個人的に欲しいモノをチョイスしました(笑)。
東京浅草・犬印鞄製作所の「十徳犬袋」です。
とても丈夫で丁寧な作りなので、安心して持ち歩けます。
外側にはペン差し、内側にはさまざまなポケットやキーなどを付けるための犬環があり、
ペンケースの他にも、文庫カバーなどさまざまな用途に使っていただけます。
★ サポーター賞:ハイテックCコレト ルミオ 4色用2本 & レフィル10色
※本体の色はブラックとメタリックピンクになります。
マインドマップ倉橋組サポートスタッフ一同にて選ばれた一枚にお贈りします。
人前で使っても恥ずかしくない、高級感のある本体2本と、交換用レフィル10色を
セットにしました。
外出先などでマインドマップを描くときにとても便利です。
(倉橋も同じモノを使っています。)
好きな色を組み合わせて入れてお使いください。
★ リーダー賞:tauscheのペンケース
口紅職人でもあり、倉橋組サポートスタッフのリーダーでもある諸星さん
の選んだ一枚にお贈りします。
タウシェとは「替える」という意味のドイツ語 tauschen と、
「かばん」という意味の tasche を掛けたブランド名。
ドイツの鞄メーカー・ブランドです。
そしてペンケースの名前が素敵。
『浪人回し(= lawning-mawashe);Anstifter (= Agitator)』
シンプルで上品なデザインなのでビジネスシーンでもOK☆
立つし、開くし、のにくいヤツです。
★ 親子賞:キットパスきっず 12色
小学生以下のお子様、あるいは親子で描いたマインドマップの中から
選ばれた一枚にお贈りします。
つるつるした面なら水拭きで、簡単に消すことができるクレヨンです。
お風呂タイムにお絵かきするもよし、窓ガラスに描くもよし、
親子ででっかいマインドマップを描いてみてください。
これを発売している日本理化学工業 会長である大山泰弘さんの
著書「
働く幸せ」をセットでお届けします。
実行委員長からのご挨拶
実行委員長であり、倉橋組のリーダーでもある諸星さんからのご挨拶です。
====
2011年は自分にとって、
どんな1年になるだろう。
どんな1年にしたいだろう―。
お正月、多忙な日々から少しだけ離れた
穏やかな時間の中で、ふと―、
少し先の未来のことを考えてみる。
いつもだったらそれを、“1年の抱負”として、
一言、胸や手帳に刻んでいたかもしれない。
でも―、
せっかく365日も、思い通りにできる未来がある。
そんなワクワクする日々を言葉にするだけなんて、
正直、もったいない。
「あれもしたい/これもしたい/もっともっとしたい」
(「夢」 THE BLUE HEARTS)
かつて、ブルーハーツの甲本ヒロトが叫んだように、
私たちも脳が叫ぶ“想いの声”を、思い切り、
真っ白なスケッチブックに描き込んでみよう。
きっと、マインドマップは“想いのアンプ”になって、
そこに描かれた夢を1年後の私たちに
届けてくれるはずだから―。
去年、大盛況で年末・年始を駆け抜けた
倉橋組マインドマップキャンペーン。
今年も多くの人たちから
2011年の夢のマップを募集しようと思います。
キャンペーン・タイトルは
『マインドマップで描く 私の2011年』。
ぜひマインドマップで素敵な1年の
スタートダッシュをきりましょう。
たくさんの応募、お待ちしています。
諸星@サポートリーダー
====
応募についてご案内
◎主催
マインドマップ倉橋組サポートスタッフ一同
アイネスト株式会社
◎募集期間
2010年12月24日 〜 2011年1月25日
◎結果発表
2011年2月上旬
受賞の有無にかかわらず、ご応募いただいた皆さまに結果をお伝えいたします。
◎応募資格
倉橋竜哉の
マインドマップ基礎講座、又は
実用講座を受講された方
※「倉橋道場(メール講座)」ではありませんのでご注意下さい。
◎応募方法
メールにて受付します。
====本件は受付を終了いたしました=======
※折り返し、自動返信で確認のメールが届きます。
届かない場合は、送信先を間違えているか、写真のファイルサイズが
極端に大きい場合がございますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。
メール本文に
・お名前(本名)
・ペンネーム(掲載時にペンネーム希望の場合のみ)
・基礎講座、あるいは実用講座の受講日
・マインドマップのタイトル
・セントラルイメージは何か?
・コメント(3〜6行程度)
・チャームポイントをひと言
をお書き添えの上、
添付ファイルでマインドマップ画像を送って下さい。
送信の画像は、
・A4プリント相当(2300×1700ピクセル 400万画素)程度
でお願いします。
(写真で撮ったものをそのまま送って下さい。)
◎ご注意とご案内
●公開済みのマインドマップも応募可能です。
ご自身のブログや受講者限定の倉橋組掲示板で公開済みの
マインドマップも応募可です。
応募をする前に公開したり、応募後に公開していただくのもOKです。
●賞品の色は写真とはちがう場合があります。
受賞者の印象に合わせて、倉橋がセレクトさせていただきます。
●受賞作品は公開させていただく場合がございます。
あらかじめご了承の上、ご応募下さい。
●画材やツールにつきまして
カラーペンはもちろん、色鉛筆、クレヨン、筆ペン、水彩画、
PCソフト、シールや写真の使用など、何を使ってもOKです。
紙の大きさにも制限はございません。
●お一人あたりの投稿数
お一人、何枚でも投稿いただけます。
描き直したマインドマップの再投稿もOKです。
ただし、受賞作はお一人最大一枚となります。
過去に「倉橋組」掲示板等に投稿されたものでもOKです。
●選考基準につきまして
選考については、描き方やイラストの上手いヘタや優劣よりも、
「いかに読み手の心を震わせたか?」ということが基準になります。
選考基準につきましては、お問い合わせいただいてもお答えできません。
基本的に、スタッフメンバーの独断と偏見で選ばれているとお考え下さい(^o^)
◎参考マインドマップ
よろしければ、こちらを参考にしてみて下さい。
【受賞作】マインドマップで描く 私の2010年
あなたからの投稿をお待ちしております。
投稿日:December 23, 2010
※当サイトの画像やテキストの無断転載・配信・配布はご遠慮下さい。
| 年間MVP「重ねていくすばらしさ」 »
« 『最強の集中術Find your focus zone(読書MM-No.7)』 |

詳しい内容は↑こちらをクリック
最新の手描きマインドマップ投稿

「2015年の抱負を描いてみませんか?」
>
『初投稿です: 21日間チャレンジ1日目』 >
『パワーアップ』 >
『21日間チャレンジ 7日目』
あなたの「内なる天才」が目覚めると・・・
毎朝7時の生活習慣、もうはじめましたか?
1日1分を7日間続けるだけで、あなたの思考回路が劇的に変化します。
7日間続ければ「自分を変える力」が身につきます。
・天才の基礎力、思考法
・コミュニケーション
・継続する力
・生活習慣の改善
・学び方や教え方を身に付ける ・・・etc
もしまだスタートしていないのなら、今からはじめましょう。
今登録すれば、次の朝7時からスタートします。
一日一回、毎朝あなたのアタマに「天才の種」をまいてみませんか?
はてなブックマーク
livedoor クリップ
Buzzurlにブックマーク
RSS
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。