マインドマップ 書き方 セミナー


くみさんよりもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

特集 読書週間(2010秋)のマインドマップ


マインドマップ ↑↑クリックすると大きく表示されます

くみさんより
 
課題図書:


きみの友だち

(著)重松 清

きみの友だち

 
くみです。

読書キャンペーンの課題図書は「もしドラ」にしました。

「もしドラ」は早い段階から本屋でチェックしていました。
直観的にそして同時に「これは売れる」と「自分は買わない、読まない」と思いました。

あれから10カ月。なんと倉橋組の課題図書に。
こうなったら、少々(?)負けず嫌いの私。
やるっきゃないと「挑む」ことにしました。

とうとう本は買って読みましたが、
自分の疑問を解きながらのMMとしました。
ゆえに素直な読書MMにはなっていません。
(ごめんなさーい)

私の疑問は大きく2点。

◆最初になぜ拒否感があったのか?
 表紙の短いスカートの女子高生(アニメキャラ)
 ドラッカー×女子高生(野球部マネージャー)のギャップ。
 最初から「売れる」と思っているなー!
 
◆誰に?読ませたいのか?
 家庭、学校、会社、NPO 人が集まっているすべての組織で役立つ本
 娘は高校生、サッカーじゃないけどマネージャー。
 読むか?疑問。
 
 社会人、会社で流行った「ザ・ゴール」が蘇る・・・。
 でも、流行っているか?読んだと聞かない。疑問。

この2つの疑問を解くために、本以外に雑誌、
インターネットなどで色々調べました。
なんと公式サイトもあるんですね。
http://moshidora.jp/

調べていくうちに、なるほどと納得感が。

最後は勝手に予想と提案まで盛り込んでしまいました(笑)

本の評価で以下の3つの指標で分類してみると
@好きな本
A嫌いな本
B関心がない本

この本は、私の中で読む前も読んだ後も確実にA。

ですが、やはりドラッカーは素晴らしいから原作に触れてみようと思わせてくれたことは感謝。

*もしドラ好きなひと 失礼MMになっているかもしれません。ごめんなさーい。
 でも1冊売れたので許してくださいね。



投稿日:October 20, 2010
※当サイトの画像やテキストの無断転載・配信・配布はご遠慮下さい。

| ゆりっぱ☆さんよりきみの友だち »

« えがしらさんより銀河鉄道の夜 |



マインドマップ セミナー


マインドマップ 無料
詳しい内容は↑こちらをクリック


最新の手描きマインドマップ投稿


マインドマップ
「2015年の抱負を描いてみませんか?」


 > 『初投稿です: 21日間チャレンジ1日目』
 > 『パワーアップ』
 > 『21日間チャレンジ 7日目』





あなたの「内なる天才」が目覚めると・・・

毎朝7時の生活習慣、もうはじめましたか?

1日1分を7日間続けるだけで、あなたの思考回路が劇的に変化します。

7日間続ければ「自分を変える力」が身につきます。

 ・天才の基礎力、思考法
 ・コミュニケーション
 ・継続する力
 ・生活習慣の改善
 ・学び方や教え方を身に付ける ・・・etc

もしまだスタートしていないのなら、今からはじめましょう。
今登録すれば、次の朝7時からスタートします。

一日一回、毎朝あなたのアタマに「天才の種」をまいてみませんか?

天才のヒント




[はてなブックマーク] はてなブックマーク [clip] livedoor クリップ Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク [RSS] RSS
My Yahoo!に追加 Add to Google ivedoorリーダーに登録 はてなRSSに追加

※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。