今日のMVP投稿\(^o^)/
チームシリウスのyokoiyaさんより
会社をはじめ、公の場でマインドマップを披露するのに
スマートな遊び心と良質感を備えた
i-Mindは最適なツールだけど。
どうしても、マシーンゆえの無機質な印象が
マインドマップにある魅力を
少しだけ減少させてしてしまう。
そんなi-Mindの"負の印象”
これを払拭するかのような
一枚が、yokoiyaさんから届いた。
>書いてて楽しかったです。
と本人からのコメントも有るように、
ブランチやアイコンに込められた
「楽しい」感情がマップ全体から
確実に伝わってくる。
そして、その「楽しさ」に触れた瞬間、
どこか安堵感にも似た嬉しさを感じられる。
「偏愛マップ」というマインドマップとの
相性抜群のテーマをセレクトしたのも
ナイスセンス。
ハートフルなi-MMにMVPです!
===<ここから↓>=====================
21分の9作目です。
講座でも体験した偏愛マップをじっくり描き直してみました。
昔凝っていたけど今はすっかり忘れていたこと等が思い出されて、書いてて楽しかったです。
会社のチームメイトにマインドマップを紹介するシリーズに加えてみようかと思います。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
| 『みんなで味わう収穫の秋』マインドマップ読書キャンペーン »
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「『偏愛マップ』」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.