今日のMVP投稿\(^o^)/
チームジュピターの唐木暁子さん
今にもにぎやかに動き出しそうな
バラエティ豊かなアイコンたちが楽しい!
唐木さんがマインドマップと出会った
ワクワク感がマップから溢れているような
感じがしますね。
なかでも、「活用法」〜「大学」の
ブランチは目を引きます。
ダイナミックに抽象化された記号や図は
まだまだ広がっていきそうで、
唐木さんがこれからマインドマップで得るだろう
いろいろな可能性を感じさせてくれます。
>自分でも工夫を凝らして毎回新しい発見をもたらせるようにがんばります
素晴らしい姿勢に感動です(涙)。
ぜひこれからもMMをどんどん活用して、
唐木さんらしいマインドマップを
見つけてみてください!
===<ここから↓>=====================
4月10日の基礎講座受講後に描いたマインドマップです。
★テーマ:マインドマップの活用法と実践における注意
★セントラルイメージ:マインドマップと自分が握手をして友達同士になっている感じ
★感想:イラストが多く、ひょっとしたら他人が見るとわけのわからないマップになっているかもしれませんが、プレゼン用ではなく講義のまとめ様に作ったものです。
活用法とは、実際にこれからどのフェーズで自分がマップを使用していくか、また実践における注意とは、マインドマップを描くにあたって自分が意識していきたいことをまとめています。
なるべくカラフルに、そして強調したい部分は黄色と緑の枠で囲みました(左上、右真ん中)。
皆さんとマップの描き方アイディアを共有するため、自分でも工夫を凝らして毎回新しい発見をもたらせるようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「『マインドマップ第一号(改訂版)』」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.