マインドマップ基礎講座を受講の 津波さんより
ブランチの踊り方がいいですね。
音はないですが、リズム感が伝わってきます。
インストラクター仲間で、皆さんと同じ私の基礎講座を
受講された近藤学さんが落語でこんなことを言っていました。
「ブランチの曲線は、ラーメンの麺と同じ、
曲線がくねくねしているほど、よく記憶にからむ」
なるほど!と思いました。
> メインブランチをどうするか?に悩みました。
テーマの切り口の見つけ方に「正解・不正解」はないですが、
どうしても悩むときは、1分間速射法で簡単に切り口ごとに
描いてみることをオススメします。
慣れていないうちは悩むと思いますが、慣れてくると
特に意識しなくてもメインブランチは出てくるようになるので
安心してください。
===<ここから↓>======================
受講後、何枚かマインド・マップを書いてます。
今日は、第一弾を報告します。
テーマ:昨年度取り組んだ自分の仕事の振り返り
セントラルイメージ:毎日職場で向かい合っているノートパソコン。。
感想:メインブランチをどうするか?に悩みました。仕事のテーマにするか、時期にするか。。結局、テーマをメインブランチにして、作成しましたが、作成途中に「メインブランチ、これで良かったかなあ?」と思ってしまいました。
メインブランチをどうするか?今回報告したマインドマップに限らず、書くたびに、このメインブランチで良かったかなあと思ってしまっています。
以上、簡単ですが報告です。マインドマップを作成すること自体は楽しいので、今後も報告を続けていきたいです。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「昨年度取り組んだ自分の仕事の振り返り」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.