マインドマップ基礎講座を受講の原田 さんより
もし可能であれば、ぜひ比較して欲しいのですが、
原田さんの以前のマインドマップと見比べてみると、
その進化が良くわかります。
以前は、枝の先が「箇条書き」に近かったのが、
今作は、「放射状」になっていますね。
見るだけで、脳にすーっと受け入れられる
ナチュラル感がありますね。
枝と言葉のバランスも更にGooooood!です。
描けば描くほど進化していきますね!
===<ここから↓>======================
ご無沙汰しております。原田です。
久しぶりに描きましたので報告いたします。
【テーマ】
倉橋先生のメールを読み、描いてみました。
『2007 やりのこしたこと』
【セントラルイメージ】
ゴール手前で立ち止まっているところ
【感想】
描いてみるとやり残したことが結構あることがよくわかりました。
毎年、暮れになると「あれやっとけば良かった」「これもやっとけば良かった」って
いつも思ってしまいますが、このマインドマップを描いておけば
全部はできないにしても今年のうちにやっておこうっていう気持ちになりますね。
あと、正月に「今年の決意・抱負・目標」などをマインドマップに描いて
時々見直すと「あれやっとけば良かった」なんてことにはならないと思います。
※公表したくない部分は黒塗りにしてあります。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「2007 やりのこしたこと」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.