マインドマップ基礎講座を受講の 召田さんより
よく「セントラルイメージに何を描いたらいいのか
わからなくて困ります・・・」という質問をいただきますが、
同じことにお悩みの方は是非ご参考に。
> セントラルイメージ
> :○○しなきゃ → ○○しなければいけない →
> 英語で「must」 → カタカナにすると「マスト」 →
> 「マスト」は「船」にある
> ということで、船のマストです。。。
単なる連想じゃないか、意味あるのか?・・・と思われるかもしれません。
でも、スゴイ意味のあることなのです。
講座の中で
「Imagination & Association」が人類の言葉である。
という話をしましたが、連想力って大切です。
特にマインドマップの場合、テーマの意味をそのまま
セントラルイメージに描いてしまうよりも、すこし連想で
遊んだ内容を描いた方が、発想が広がります。
時間をかけて描くと、当初はぜんぜん関係ないと思っていた
セントラルイメージが、実は深い意味につながっていた・・・
なんてこともよくあります。
ぜひ、セントラルイメージを描く前に連想やダジャレで少し
遊んでみてください。
<追伸>
>まずは倉橋先生、お嬢様ご誕生おめでとうございます。
ありがとうございます(^^ゞ
何だか気恥ずかしいですね(笑)。
===<ここから↓>======================
こんばんは。召田@十三夜の余韻に浸り中です。
まずは倉橋先生、お嬢様ご誕生おめでとうございます。
きっかけは忘れましたが、「片見月」という言葉を聞いてから、
十三夜もお月さまを愛でなければと思いつつ、見過ごすこと数年。
ようやく今年、見ることが出来ました(嬉)。
ところで、公認インストラクターに応募された方って
いらっしゃるんでしょうか?
もし、いらっしゃったら、審査に通られることを大阪から
お祈り申し上げます(^人^)。
それはさておき、本日のマインドマップです。
テーマ:「○○しなきゃ」について
セントラルイメージ
:○○しなきゃ → ○○しなければいけない →
英語で「must」 → カタカナにすると「マスト」 →
「マスト」は「船」にある
ということで、船のマストです。。。
感想 :いきなり描き出すと、きっと収集がつかなくなると
思ったので、とりあえず自分が「○○しなきゃ」と
思っていることを書き出してみました。
そしたら、15分くらいで40個近く出てきました(汗)。
普段こんなに出てくることはまずないので、よっぽど
頭の中がこういう発想で占められているようです(苦笑)。
しかも、今回は珍しいことにセントラルイメージでも
それほど悩まなかったです。
ぼんやりと独り言
将来なぁ・・・。
よくよく考えてみると、マインドマップ講座を受けた時を
基準にすると、今は「将来」なんですよね。。。
きっと、来年になったら、今を思い出して「あの頃は・・・」
って思っているんでしょうね、私のことだから。
この先どうなることやら(笑)。
「ま、何とかなるでしょ」と笑い飛ばしたいです。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
« インプロ |
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「「○○しなきゃ」について」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.