マインドマップ基礎講座を受講の 澤田さんより
前回の「しみ抜きのポイント」に続き、スタッフ育成に
関するマインドマップの報告を澤田さんから頂きました。
どうやって使っているのかもコメントで書かれているので
リーダーの立場にいる方は、ぜひ参考にされてください。
こんなステキなリーダーがいる組織だったら、本当に
セントラルイメージのようにタケノコ級の急成長ができそうですよね。
===<ここから↓>======================
倉橋さま、みなさまこんばんは。
神奈川の澤田です。
昼食時にマインドマップを描くのが楽しみな時間となっています。
テーマ・・・
新人育成マインドマップです。
5年ぶりに作業スタッフを2名採用しました。
はじめの1週間でなにを教えるのか?を店内で徹底するために作成しました。
○出勤初日に、これから1週間でやることとして新規
スタッフに渡し、このマインドマップに沿って指導し
ました。
作業スペースにも貼りだしていつでも確認できるよ
うにしました。
○一日の終わりにトレーナーと新規スタッフがマイン
ドマップを見ながら、今日指導したことと翌日の指
導内容の確認に使いました。
セントラルイメージ・・・
竹です。たけのこは芽を吹いてから1週間から10日で竹になり始めると聞いたこと
があります。
「早く育て、竹のようにまっすぐに!」
という願いを込めました。
感想・・・
育成上での直接的効果がでていると明言はできません。
確実に言えることは、このA4サイズ1枚のマインドマップで指導内容の徹底を図る
ことができ、それを毎日確認できるという利点はありました。
そして自分自身が、責任者として「育てるぞ!」という強いモチベーションをマイン
ドマップを描きながら持つことができました。
これはとても大きい変化(笑)。
ブランチのラインを丁寧に描くよう心がけました。
これはなかなかの力作ではないかと(爆)。
ステッドラーのサインペンはイイ感じ!
澤田
mixiニックネーム・・・相模湾 きよひろ
↑mixiアルバムにもアップしていますので覗いてくださいませ。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
| 自分のこころ »
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「新人育成マインドマップ」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.