マインドマップ基礎講座を受講の 前野さんより
画像が小さいので詳細はわからないですが、
ブランチ(枝)の伸び方が非常にエレガントですね。
この「曲線美」皆さんもぜひ参考にしてみて下さい。
> それでいて、意識にあがってきている言葉が多い。
> ”そうそう、こういうことがあった!” と思い出して書いたものは1・2個。
> 色々思い返す前に紙がいっぱいになってしまいます。
テーマに関する知識が、既に意識上に多いということですね。
無意識との対話を求めるのであれば、意識上の言葉を
全て紙の上に吐き出したあとに、もう一枚描いてみると
「え!こんなこと考えてたの?」
というようなメッセージに出会うことがあります。
ぜひ試してみてくださいね。
===<ここから↓>======================
こんにちは。京都の前野です。
昨日もマインドマップを書きました。
ネタがなかったので、「今日のできごと」というテーマにしました。
●テーマ
今日のできごと
●セントラルイメージ
朝礼当番
(学校で、教壇の上に立っているイメージです。)
(後ろの緑色のは黒板)
勤務先で毎朝持ち回りで朝スピーチをするのですが、
人前でのスピーチは学校のイメージだったので。
前回ははセントラルイメージがちっちゃかったので、
今回は大きめに書いてみました。
●感想
なんとなく、私のマインドマップは枝が多い気がします。
それでいて、意識にあがってきている言葉が多い。
”そうそう、こういうことがあった!” と思い出して書いたものは1・2個。
色々思い返す前に紙がいっぱいになってしまいます。
もうすぐ1ヶ月がたちますね!
みなさま、順調ですか??
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「今日のできごと」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.