今日のMVP投稿\(^o^)/
マインドマップ基礎講座を受講の 召田さんより
いやー、恥ずかしいですね(笑)。
涼しい部屋にいるのですが、すっかり汗をかいてしまいました。
・・・・・・それはさておき、
> 「こうして出てきたものというのは、
> 全て自分の中にあるものです。
> 自分の中にないものは絶対に出てこないので、
> 出てきたものは自分の中にあると受け止めてみましょう。
> ないと自分で思っているのはまだ種の状態かもしれません」
まさにその通りだと思います。
そして自分の中にあるものを出しやすくする方法
の一つがマインドマップであり、7つのルールです。
鏡が、自分の体を映し出すモノだとしたら、
マインドマップは、自分の頭の中を映し出すものです。
ぜひ自分との対話を楽しんでみてください。
===<ここから↓>======================
こんばんは。召田@腕が焼けて真っ赤っか(汗)です。
関西ローカルTV放送局のイベントに行って、炎天下を
うろうろしてたらえらいことに。。。
さて、本日のマインドマップです。
テーマ:尊敬できる人について
セントラルイメージ
:見たまんまです(笑)。
多分分かっていただけると思いますので省略。
感想 :とあるセミナーで出てきたワークのテーマです。
このワークを行った後で言われたのが、「こうして
出てきたものというのは、全て自分の中にあるものです。
自分の中にないものは絶対に出てこないので、
出てきたものは自分の中にあると受け止めてみましょう。
ないと自分で思っているのはまだ種の状態かもしれません」
セミナーの時は「そうなのか」と思ったんですが、
家に帰ってから何か小っ恥ずかしいものが出てきたんで
違う人で考えてみようと思い立ちました。
で、どうせやるならマインドマップを使って、
MLメンバーの誰もが知っている人で、ということで
こうなりました(笑)。
結果。やっぱり小っ恥ずかしいんで、「こういう風に
思える心を持っている」という段階を一旦入れることに
しました。
前回の補足(陰陽)
どうやっても全体が太極図に見えなくて。。。(苦笑)
というのはさておいて、描く前にざっと考えたのは、
「陽=右、上」「陰=左、下」が分かるようにと
いうことと、無理やりにでもジャンル分けしないと
銀河系を上から見た図のように枝の分かれ方が
細かくなりすぎてかえって分かりにくくなりそうと
いうことでした。
それで描いてみたらあんな風になっていました(^_^;。
どうでもいい話
「ユニーク」という言葉に新入社員研修終了後の
面談で「かなりユニークな存在」と言われたことを
思い出しました。
しかも「日本でよく使われる意味(面白みがある)じゃ
なくって、英語本来の意味(独特な)やから」という補足付き。
(多分、新入社員の中で浮きまくってるから、
もうちょい周りに合わせろって言われたと思われ)
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
« 頭の中 |
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「尊敬できる人について」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.