マインドマップ基礎講座をオブザーブの田中インストラクターより
田中さんも私と同じ、マインドマップのインストラクターの一人です。
なので、マインドマップがうまいのは当たり前(笑)なのですが、
最近、ご質問を良く頂く「GDT」についてのマインドマップを
投稿いただいたので、紹介します。
「攻め」の読書法でまとめられている点にも注目です!
===<ここから↓>======================
2枚up 計6枚
いかん、ペースが間に合わない(笑)
1枚目
テーマ:おもいっきりテレビ「冷蔵庫の上手な使い方」
セントラルイメージ:冷蔵庫
感想:初めて「チルド」と「パーシャル」の意味を知った。
30分の番組の内容ってこんなもんなんだなー。
マインドマップでまとめると、情報量は少ない事に気づく。
2枚目
テーマ:GTD
セントラルイメージ:やることを片づけまくるという意味でゴミ箱
感想:
@「ストレスフリーの仕事術」David Allen
A「いま、やろうとおもってたのに、、」リタ・エメット
B「すぐやる人になれる本」吉田たかよし
3冊をフォトリードし、仕事処理のコツをmapにまとめた。
(計115分)
GDTをものにするぞ!
Aは昔、グズだったときはとてもお世話になった本だが、今読むといまいちパンチが軽いような気がした。自分が変わってしまったからかも知れないなぁ。
そのときに必要な本は、そのときによって変わるんだね。実感。
「人は、二度と同じ川には入れない。二度目に水にはいるとき、水も、そして自分もちがってしまっているのだから」
なんてことを要ってた人がいたね。ヘラクレイトス?
やりたいことを整理して、お気に入りのBARがあったが、
今では何となく行きたいところではなくなったのに気づいた。ので、
行くのを辞める決心をした。
もっと、自分の魂が楽しいと思うことをやろう。
とりあえず、質問だけ脳に放り込み、リラックスしてギフトを待つ。
なぜ、収集、処理、整理、レビュー、実行の5ステップが大切か、
理解できたので、今日は収集をし直したあと、処理に移る。
===<ここまで↑>======================
素晴らしい投稿ありがとうございます。 \( ^o)( ^ 0 ^ )(o^ )/
※当サイトの画像やテキストの無断転載はご遠慮下さい。
このサイトでは、「時間管理のマインドマップ(GTD)」のマインドマップ(mindmap)や、多くの方が描いた手描きマインドマップの実例・書き方を紹介しています。
© 2007 マインドマップ ギャラリー all rights reserved.